スポンサーリンク




スポンサードリンク




介護施設業務改善

デイサービス(通所介護)で働く看護師の仕事内容を詳しく解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

デイサービス(通所介護)とはデイサービス(通所介護)は、利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、自宅にこもりきりの利用者の孤立感の解消や心身機能の維持、家族の介護の負担軽減などを目的として実施します。

 

利用者がデイサービス(通所介護)の施設(利用定員19人以上のデイサービスセンターなど)に通い、施設では、食事や入浴などの日常生活上の支援や、生活機能向上のための機能訓練や口腔機能向上サービスなどを日帰りで提供します。生活機能向上グループ活動などの高齢者同士の交流もあり、施設は利用者の自宅から施設までの送迎も行います。

 

看護師の求人は病院やクリニックだけではなく、デイサービス(通所介護)という求人もあります。デイサービス(通所介護)での看護師の内容や働き方についてお話します。

 

デイサービス(通所介護)の看護師の1日の流れと仕事内容

デイサービス(通所介護)の看護師の仕事は1日の流れが決まっていて時間ごとに動く事が多いです。

病院やクリニックで患者様の病状に合わせて動いている働き方とは異なるのですが、業務の流れを把握して慣れてきたら時間内にその日の業務が終了するので、ストレスを感じる事なく働けると思います。

デイサービス(通所介護)の看護師の時間ごとの業務について詳しく説明します。

8時30分 出勤

・出勤したら本日の予定の確認をします。

・デイサービスで預かっている昼食後薬(基本は持ってきてもらいますが、どうしても自宅で管理できない方だけ預かる)の準備

・利用者様に電話連絡(デイサービスの日にちを忘れてしまう方や体調不良で休みが多い方に対応)

8時45分 送迎

 

・一人で送迎車を運転して利用者様の自宅に向かいます。

・人数の多い送迎車は運転手さんが運転して看護師は後部座席で利用者様の体調変化や危険がないか観察しています。

・迎えに行く順番は前日に送迎表担当の職員がプリントアウトしてくれています。

・自宅のチャイムを鳴らし、体温測定と体調確認(顔色・普段との変化がないか)を行い、送迎車に乗っていただき、シートベルとをしていただきます。

・車の中の換気や温度調節をして利用者様に声掛けをしながら確認します。

10時15分 バイタルサイン・体調チェック・水分補給

・血圧が普段と比べて高すぎや低すぎる時には入浴を中止する事があります。

・普段と比べて頻脈の時は脱水傾向の方が多いです。

・入浴する事が目的の方も多いので、コップ1杯分の水分を飲んで頂き様子をみてバイタルサイン測定をする事もあります。

体温・脈拍・血圧は生活習慣や内服している薬によってその人その人で異なります。一般的は基準値に当てはめるのではなく、普段の利用者様のバイタルサインと比べて変化があるのか、その他活気や顔色・浮腫の有無など全体を観察していきます。

・高齢者はトイレが近くなる事を恐れて水分を飲まない様にしている方が多いのでデイサービスに到着したら水分を多めにすすめています。(心不全・透析などで水分制限がないかの把握は必要です

・夏でも冬でも脱水になっていないか皮膚の張り・舌の乾燥・夏でも腋窩がカサカサしていないか・活気の有無・血圧低下も観察しながらコミニケションを図ります。

tab_checksheet_1906 (kakuredassui.jp)

(隠れ脱水チェックシート)

10時30分 入浴の誘導・入浴前の処置

・入浴前の処置は傷がある人の傷の保護

・ストーマーの方のパウチが剝がれない様にテープで固定する

・新しい傷がある時、入浴可能なのかの判断

11時30分 入浴後の処置

・傷や皮膚トラブルや褥瘡のある方の軟膏の塗布

・肥厚している足の爪切り

・バルーンカテーテルの固定とテープ固定部の皮膚トラブルの有無

11時40分 ラジオ体操・身体機能向上の体操・健口体操

・ラジオ体操や500mlの空のペットボトルに水を入れた物を使用して「身体機能の向上」や「介護予防」を行います。

・健口体操は口腔機能を維持・向上させて、意識をはっきりさせ、顔の表情も豊かにする「顔面体操」、舌の動きを滑らかにする「舌体操」、唾液の分泌を促す「唾液腺マッサージ」などの効果があり食事前にする事で誤嚥予防にも役立ちます。

taisou_poster.pdf (jdha.or.jp)

マスクをしたままできる健口体操

マスクを外さないと口元が見えないので利用者様に伝わりにくいのですが、マスクをはずせない時、私の場合は、大きな段ボールに色紙を張って、イラストを描いて一つの動作ごとに見える様にして伝える様にしました。

12時15分 昼食

・手指の消毒をしてもらう為消毒ボトルを持って各テーブルに行きます。

・コミュニケーションを図りながら配膳します。季節の食事など出てくるので会話をしながら配膳します。

・食事内容を実際にみて飲み込みにくそうだったり、固くないかなど確認して食事中にトラブルがないかいつでも駆け付けられる位置にいる様にします。

・介助が必要な利用者様には、ご自身で召し上がる事ができる様にお手伝いします。

12時45分 休憩

・利用者様は個人に合わせた時間を過ごします。(ベッドで休憩・オセロ・麻雀・塗り絵などの趣味活動・運動・マッサージチェアー・歩行をして筋力維持)

13時45分 機能訓練・レクリエーション

・身体を動かしたり歌をうたって声を出すことで機能訓練を行います。

・要支援、要介護の利用者様ごとに行う場合もあります。

15時00分 おやつ・お茶・トイレ誘導の声掛け

・手指の消毒を行います。

・季節や行事にあったおやつが出てくる事が多いです。

・自宅に戻る前にトイレに行ってもらいたい利用者様には声かけ誘導します。

トイレ誘導を断られない声かけの工夫・・・「大丈夫」「家帰ってからするから行かない」と言われたら。

今トイレすいているので今のうちに行きましょう

家に着く前にしておいた方が家に帰ってから楽(安心)ですよ

近くのトイレは混んでるので少し遠いのですがすいているトイレご案内しますよ

15時15分 機能訓練

・施設によって内容は異なると思いますが、要支援・要介護の方も全員でできる体操を行っています。

・棒を使った棒体操などがお勧めです。

15時30分 送迎

・各方面ごとに声掛けのアナウンスをして玄関に行っていただきます。

・手爪の消毒をして送迎者に乗っていただきシートベルトをしていただきます。

17時00分 施設に戻り記録・次の日の準備

・機能訓練の記録

・機能訓練のメニューを考える

17時30分 退社

・デイサービス(通所介護)の看護師は残業がありません。

まとめ

デイサービス(通所介護)で働く看護師の仕事内容について説明しました。看護師は主に体調が普段と変化ないか、体調不良時の対応、機能訓練を行っています。1日のほとんどが利用者様と関わる事が多く、時間ごとに業務が決まっているので気が付くと送迎の時間がきて退社時間になる事が多いです。

残業がなく、事業所ごとに決まりはあるのかもしれませんが、日曜日が休みの所が多いので、プライベートの時間にも影響する事が少ないのでプライベートを充実させたいと思っている看護師にはお勧めだと思います。